
今日は気合を入れるため、私個人のお話をします。
聞いて下さいね

まず1点目。
わたくし、昨日で勤続3年になりました

22才で入社して、もう25才。
な~んにも知らなくて、出来なくて、ちんぷんかんぷんだったのに、
今じゃほんの一部ですが、出来るようになったこともあって、
少しは成長したかな??って感じです。
あっ体もね

・・・・勤続3年ということはですよ~
あれをゲットしたのです!!
そう、2点目。
社労士試験の受験資格です。
3年半前。
大学中退して、出来ちゃった婚で、何もかも中途半端な自分が嫌で
何か目標を持とう!と思ってたどり着いたのが、社労士。
そして社労士になりたいと、やっと目標が見つかったのに、
受験資格がないことがわかり諦めていたところにこの事務所の求人を見つけ、
「運命だ!!」と面接を受け、現在に至ります。
一昨年に一度勉強し、
また昨年の夏頃からちょろちょろ勉強を始め、
1月から、やっと計画通り勉強を進めています。
年が明け、やーっとお尻に火がついたようです。
勉強をしていると、おかしくなると聞きましたが、
先日、こういうことかな?ということがありまして。
主婦であり妻であり会社員である私。
家事も子育てもしなあかんし、寝なあかんし、
勉強したいし、時間ないし、
もう、わぁ~~~~~~~~

久しぶりに泣きました。
なんだか悔しくて、自分の状況に腹が立って。
でも、
自分で決めたこと。
夢のため。
応援してくれる家族のため。
応援してくれる先生、Sさんと同じ社労士になるため。
投げ出すわけにはいかない。
ということを強く思ってまた立ち上がりました。
これからもいろいろいろいろ苦難はありますが、
絶対に乗り越えて、合格してみせる


まずは模擬試験で合格ラインにいけるように頑張ります

エイエイオー

スポンサーサイト
